気になる銘柄第3弾。次は、中国版テスラ「蔚来((ウェイライ))汽車」を取り上げたいと思います。今回は米国預託株式(ADS)の銘柄です。
実は、もともとテスラ(TSLA)をチェックしていたのですが、2020年に入り、株価が高騰。そこで、次のテスラとなる銘柄がないかなと思っていたところ、蔚来汽車(NIO)を発見しました。
それでは、一緒に蔚来汽車(NIO)について見ていきましょう。
蔚来汽車(NIO)の概要
2014年に創業した同社は、主に高級電気自動車(EV)の開発・製造を手がける。
電動スポーツカーの「ES9」で名を馳せた後、2017年末に7人乗りSUV「ES8」を発表。2018年6月に納入を開始した。同年12月には、5人乗りの新型SUV「ES6」を公開。
同社は2018年9月12日、米国預託証券(ADR)の形式でニューヨーク証券取引所に上場。ティッカーコードはNIO。公募価格は6.26ドル。
蔚来汽車のラインナップ
中国で人気の車種であるSUVを中心にラインナップされています。中国の国産車はあまりカッコよくないイメージだったのですが、蔚来汽車は結構がんばってる感じがします。
NIO 「ES8」

NIO 「ES6」

NIO 「EC6」

テンセントが第二の大株主

蔚来汽車が米国証券取引委員会(SEC)に提出した2020年7月13日付けの文書によると、6月10日から7月8日の期間中に、テンセント・ホールディングス(騰訊控股)が蔚来汽車のクラスA普通株の買い増しを行っている。
これによりテンセントは蔚来汽車の株式の保有率は15.1%から16.3%に拡大し、同社第2の大株主となり、投票権も蔚来汽車の創業者である李斌氏(47.0%)に次ぐ21.1%となった。
バックにテンセントがついているのは、少し安心材料でしょうか。といっても、テンセントはテスラの大株主でもあるので、どう転んでもうまくいくのかな。
世界EV販売台数ランキング、中国NIOが初のランクイン
世界の電気自動車(EV)の販売台数データをまとめたウェブサイト「EV Sales」が6月30日に公表したデータによると、2020年5月の全世界におけるEV販売台数は前月比約31%増の14万4600台だった。
メーカー別のランキングに関して、単月の販売台数は米テスラ(Tesla)が前月に続いて5月も1位をキープ。テスラの同月の販売台数は2万4607台でシェアは約18%。
2位は中国の「比亜迪(BYD)」。比亜迪(BYD)の同月の販売台数は1万281台でシェア6%と続いている。

世界EV販売台数ランキング(メーカー別) ソース:EV Sales
2020年1月から5月にかけての累計販売台数ランキングでは、1位のテスラに続いて2位から4位にBMW、フォルクスワーゲン(Volkswagen)、比亜迪(BYD)が入っており、この3社の販売台数はほぼ拮抗している。
中国新興EVメーカー「蔚来汽車(NIO)」は今回初めてランキング入りし18位となった。蔚来汽車(NIO)の同月の販売台数は3436台。前年同月と比べると3.2倍と大幅に伸び、単月としては過去最高を記録した。
蔚来汽車(NIO)の業績
年次決算
売上は拡大しているが、利益が出るのはまだまだ先になりそうです。
売上高 | 営業利益 | 純利益 | |
---|---|---|---|
2017/12 | 0 | -4,954 | -4,985 |
2018/12 | 4,951 | -9,596 | -9,661 |
2019/12 | 7,825 | -11,079 | -11,413 |
※ 単位:百万元
キャッシュフロー
本業の儲けを示す営業CFはマイナスでプラスになるまで時間がかかりそうな公算。現金同等物は年々減少し、今後も資金調達が必要そうです。
2017/12 | 2018/12 | 2019/12 | |
---|---|---|---|
営業CF | -4,575 | -7,912 | -8,722 |
投資CF | -1,190 | -7,941 | 3,382 |
財務CF | 12,867 | 11,603 | 3,095 |
現金同等物 | 7,531 | 3,224 | 990 |
※ 単位:百万元
株価の推移

2020年7月に入り、テスラに釣られてか、株価が上がってきています。さらに7月21日執筆時点、前日比10%プラスで推移中です。
目指すはテスラ!?
目指すはテスラ(TSLA)でしょうか。もちろん本家には叶わないでしょうが、世界で1,2の大きなEVマーケットである中国である程度のシェアが取れれば、面白い存在になってくるのではないでしょうか。
ちなみにテスラ(TSLA)の業績はこんな感じで推移しています。

蔚来汽車(NIO)が売上を計上し始めたのは、2018年なので、テスラの方が10年先行している形ですが、蔚来汽車(NIO)もテスラと同じ道を歩んでいければ、株価もテスラが歩んできた道を歩んで行けるかも。
ちなみにこちらがテスラの株価推移です。

2020年7月21日現在、蔚来汽車(NIO)の時価総額は146.22億USD(約1,6兆円)、一方テスラ(TSLA)の時価総額は2781.68億USD(約30兆円)。その差約19倍。
さて、蔚来汽車(NIO)の未来はどんな感じかな?10年後の蔚来汽車(NIO)は?
ちなみにわたしは、蔚来汽車(NIO)をチェックし始めた瞬間から上がりはじめたので、まだ買ってません。下がったら買いたいかも。