最近では、中国・習近平国家主席やアメリカ・バイデン大統領など各国の首脳が相次いで、新たな二酸化炭素(CO2)排出削減目標を発表しています。
バイデン大統領は「30年までに05年比で50-52%削減する」と約束し、「25年までに26-28%削減する」というこれまでの目標を2倍近くに積み増したが、ほかに、カナダは「30年の削減目標を05年比25%から40-45%に上積みする」、英国は「35年に90年比で78%削減する」と宣言。日本も30年度に、13年比で46%削減するとの目標を公表した。
習近平国家主席はすでに、30年までに排出量をピークアウトさせ、60年までには「カーボンニュートラル」(排出量実質ゼロ)を実現させるとの目標を発信済み。
各国が“排出削減合戦”といった様相を呈する中、クリーンエネルギーセクターは新たな成長段階を迎えつつあるのではないでしょうか。
ここでは、そんなクリーンエネルギーセクターの銘柄について見ていきたいと思います。
下記では、クリーンエネルギーセクターの代表的な銘柄として、太陽光発電ガラスを製造する「福莱特ガラス(6865.HK)」「信義光能(0968.HK)」「洛陽ガラス(1108.HK)」。火力発電、太陽光発電の「龍源電力(0916.HK)」「大唐新能源(1798.HK)」 をピックアップします。
福莱特ガラス(6865.HK)
福莱特ガラス(6865.HK)の概要
太陽電池用ガラス製造では世界的な大手。主にCIS太陽電池モジュールの基幹部品である太陽電池セル用のガラスを製造する。
ほかにフロートガラス、家庭用ガラス、建築用ガラスを製造。浙江省嘉興市と安徽省鳳陽県に生産拠点を置く。石英ガラス採掘や、太陽光発電所のEPC(設計・調達・建設)請負も手掛ける。
福莱特ガラス(6865.HK)のチャート

福莱特ガラス(6865.HK)の株価について
株価 | 25.65HKD |
---|---|
PER | 19.10倍 |
配当利回り | 0.99% |
時価総額(H株) | 754.97億HKD |
最低売買価格 | 364,081円 |
※ 2021年6月18日時点
福莱特ガラス(6865.HK)の決算情報
売上高 | 純利益 | EPS(元) | |
---|---|---|---|
17/12 | 2,974.51 | 429.51 | 0.239 |
18/12 | 3,063.80 | 407.32 | 0.230 |
19/12 | 4,806.80 | 717.24 | 0.370 |
20/12 | 6,260.42 | 1,628.78 | 0.830 |
※ 単位:百万元
信義光能(0968.HK)
信義光能(0968.HK)の概要
太陽光発電用ガラスの世界的大手。安徽省蕪湖市に本社を構え、太陽光発電用ガラスの研究開発、製造、販売、アフターサービスを手掛ける。
生産拠点は蕪湖市のほか、天津市、広西チワン族自治区北海市、マレーシア・マラッカに設置。ガラス溶融能力9800トン/日の生産ラインを擁し、世界シェアは約35%に達する。太陽光発電用ガラス部門の売上高のうち、76.5%が中国国内、23.5%が海外向け(20年12月期)。
ほか太陽光発電所の運営、EPCサービスも手掛ける。ガラスメーカー大手の信義玻璃HD(信義ガラス:0868.HK)が親会社。2019年5月、太陽光発電所の運営を手掛ける子会社の信義能源HD(信義エナジー:3868.HK)を香港市場に分離上場させた。
信義光能(0968.HK)のチャート

信義光能(0968.HK)の株価について
株価 | 14.94HKD |
---|---|
PER | 27.01倍 |
配当利回り | 1.71% |
時価総額(H株) | 1316.37億HKD |
最低売買価格 | 424,123円 |
※ 2021年6月18日時点
信義光能(0968.HK)の決算情報
売上高 | 純利益 | EPS(元) | |
---|---|---|---|
17/12 | 9,527.03 | 2,332.03 | 0.326 |
18/12 | 7,671.63 | 1,863.15 | 0.249 |
19/12 | 9,096.10 | 2,416.46 | 0.303 |
20/12 | 12,315.83 | 4,560.85 | 0.554 |
※ 単位:百万HKD
洛陽ガラス(1108.HK)
洛陽ガラス(1108.HK)の概要
フロートガラスの中国大手。超薄型ガラスで国内トップクラス。世界3大フロート製法の一つ、「洛陽フロート」 を自社開発した。自動車用加工ガラスが主力。生産拠点は河南省、安徽省、江蘇省内の6都市に設置。
洛陽ガラス(1108.HK)のチャート

洛陽ガラス(1108.HK)の株価について
株価 | 6.10HKD |
---|---|
PER | 5.96倍 |
配当利回り | – |
時価総額(H株) | 74.71億HKD |
最低売買価格 | 173,169円 |
※ 2021年6月18日時点
洛陽ガラス(1108.HK)の決算情報
売上高 | 純利益 | EPS(元) | |
---|---|---|---|
17/12 | 1,502.15 | 87.67 | 0.158 |
18/12 | 1,402.75 | 15.65 | 0.028 |
19/12 | 1,854.84 | 54.00 | 0.097 |
20/12 | 3,045.62 | 327.36 | 0.593 |
※ 単位:百万元
龍源電力(0916.HK)
龍源電力(0916.HK)の概要
風力発電の世界最大手。中国国電集団と神華集団の合併で誕生した国家能源投資集団の傘下。世界1位の規模を誇る風力発電を中心に火力発電、太陽光発電、バイオマス発電、地熱発電、潮力発電などを手掛ける。
全国各地で発電事業を展開し、海外ではカナダや南アフリカに風力発電設備を保有。20年6月末の総発電能力は連結ベースで2万2351MWに上り、うち風力発電が約9割に当たる2万226MW、火力発電が8%に当たる1875MW。
龍源電力(0916.HK)のチャート

龍源電力(0916.HK)の株価について
株価 | 12.74HKD |
---|---|
PER | 15.98倍 |
配当利回り | 1.12% |
時価総額(H株) | 1023.84億HKD |
最低売買価格 | 180,834円 |
※ 2021年6月18日時点
龍源電力(0916.HK)の決算情報
売上高 | 純利益 | EPS(元) | |
---|---|---|---|
17/12 | 24,591.62 | 3,688.05 | 0.459 |
18/12 | 26,387.92 | 3,923.81 | 0.488 |
19/12 | 27,540.63 | 4,324.79 | 0.538 |
20/12 | 28,667.18 | 4,726.37 | 0.588 |
※ 単位:百万元
大唐新能源(1798.HK)
大唐新能源(1798.HK)の概要
中国の大手風力発電事業者。中国5大電力グループの一角、中国大唐集団の傘下。再生可能エネルギーの開発・投資・建設・管理運営を手掛け、発電容量は権益ベースで9903MW。うち風力発電が9625MW、太陽光発電が272MW、その他5MW(2020年6月末)。
地域別では風力設備容量の31%を占める内モンゴル自治区が最大で、山東省が9%、甘粛省が9%。バイオマス発電にも参入し、総合的に再生可能エネルギー事業に取り組む。
大唐新能源(1798.HK)のチャート

大唐新能源(1798.HK)の株価について
株価 | 1.88HKD |
---|---|
PER | 12.17倍 |
配当利回り | 1.89% |
時価総額(H株) | 136.75億HKD |
最低売買価格 | 26,685円 |
※ 2021年6月18日時点
大唐新能源(1798.HK)の決算情報
売上高 | 純利益 | EPS(元) | |
---|---|---|---|
17/12 | 7,104.09 | 727.68 | 0.084 |
18/12 | 8,319.41 | 1,209.28 | 0.150 |
19/12 | 8,324.78 | 936.44 | 0.113 |
20/12 | 9,372.03 | 1,186.86 | 0.128 |
※ 単位:百万元
最近の動向について
6月16日大引け後、信義光能(0968.HK)は、2021年6月中間決算で純利益が前年同期比100-120%増となる見通しを明らかにした。前年同期の純利益は14億650万HKドルだった。
増益の主因としては、太陽光発電用ガラスの平均価格や販売量が前年同期を上回ったことや、生産効率の向上により原材料やエネルギーコストの上昇による悪影響が軽減されたことを挙げた。ただ、2021年4-6月期に太陽光発電用ガラスの平均価格が大幅に下落していることから、21年後半の業績に影響を与える可能性があるとした。
その発表後の翌日は株価の反応がなかったのですが、翌々日の取引では株価は8.73%上昇しました。今後の株価に注目です。
「福莱特ガラス(6865.HK)」「洛陽ガラス(1108.HK)」も太陽光発電ガラスを製造しているので、同様の動きになるかもですね。
それはさておき、いずれにしても、世界各国の二酸化炭素(CO2)排出削減目標を達成するには、クリーンエネルギーが必要条件となってきます。今後のクリーンエネルギーセクターに注目ですね。
※投資はあくまで自己責任でお願いします。最終的には自分で考えて、自分が理解できる会社に投資しましょう。

